子育てに加えて仕事を始めたら、全く更新が出来なくなって数年…子どもも大分大きくなりました。
故に情報も数年前になってしまいますが、子どもの療育にも特化している病院の情報なので載せておこうと思います。
母乳の腹持ちが悪いといわれるのはどういうことか
母乳はその子にとって一番消化しやすい母乳がでている。消化しやすいということは、腹持ちは悪い。しかし、赤ちゃんには消化しやすいものが一番合っている。
ミルクは脂肪分が大きく消化に時間がかかる。消化に時間がかかるので、腹持ちは良い。
※これは母乳とミルクの是非の話ではありません。あくまで、母乳の腹持ちが悪いと言われる理由についてのことです。
妊娠中の乳首マッサージについて
以前は産前からやったほうがいいいと言われることもあったが、マッサージをするとしっかりとお腹が張るので、今はそれほど産前にやらなくてもよいと言われているそうです。
もしやるとすれば、予定日前後あたりでまだこなそうだなぁという時くらいで十分とのことです。
お腹のオイルパック
妊娠線、気になりますよね。
やってもいいそうですが、お腹は張るのでやり過ぎないことだそうです。
私自身はお腹が出始めたころからゆるゆるとホホバオイルをお腹に塗り、妊娠線は幸いにも出ることなく出産を迎えました。
母乳と食べ物の関係
以前は食べない方がいい物など言われていたが、今は脂っぽい物・甘い物など食事と母乳の関係はないと言われているそう。
だからといって食べ過ぎないことが肝要ですともお話されていました。
母乳に関しては、衣服で締め付けないことも大事だそうです。
子どものアトピー性皮膚炎の予防法はあるのか
数年前の時点で研究中の内容とのことでしたが、新生児期から保湿剤を塗布するとアトピー性皮膚炎の発生を抑える可能性がある、とのことでした。
我が家は出産後の指導で、保湿剤をたっぷりツヤツヤになる位塗るよう言われ、退院してから新生児期のお風呂上りはワセリンでテッカテカのツヤツヤに光り輝いてました(笑)
塗る量は減らしましたがそれからずっと継続して保湿は続け、少し乾燥肌ではありますがとくに大きな肌トラブルは見られていません。
コメント